TF DA02 センチネルプライム


 
ダークオブザムーンで重要なポジションだったセンチネルプライムのリーダークラス版です。


ビークルは消防車。ストオプト並べてみましたがスケールは結構違う?
パーツを集める位置がちょうどオプと反対なので変形時なんかは気にしてみると結構面白いかも。

 
実は後頭部が丸見えな運転席。

サイドのパネルは少し浮いたりする部分もありますが結構綺麗に配置できます。



 

 
あとで書きますがこのはみ出た爪先がなぁ・・・。

 
クレーン部分はちゃんと可動します。

 
下面。股関節周りがそのまま見えてるので変形は簡単そうに思えますが全然そんなことはなかったです。。。

ただ一点、爪先が違い合わせで済ませるという正直手抜きにしか思えない箇所があります。
説明書なしでの初回でこの部分の変形に悩んだこともあって結構イライラポイントになってます。

 
裏面にシールドをマウント可能。
さすがに目立っちゃいますが余剰出さないようにできるのはいいんじゃないでしょうか。

 
武器を取り付けパーツを一部展開することでバトルモードへ。
正直・・・カッコ悪いです・・・。

 
後ろのパネルを展開して小型の光線銃っぽいのを展開してます。


迫力はまぁありますが・・・。

 
ギゴガゴゴ

変形音は変形途中には鳴らず、
何故かバトルモードの武器取り付け時に鳴るようになっています。これは残念すぎます。。。

 
変形難度はロボ→ビークルのほうが高いですね。
脚部と腕の組み合わせはかなり手こずります。

胸部はオプティマスと同じようにビークルのフロント部分を変形させて
構成しますが、オプのようにギミックのためにはめ込む部分が無いので
非常に組み合わせやすいのが好印象。

 



 
結構後になって気づいたので撮り直してませんが、
後頭部付近と背中のバンパーを倒し忘れてます。

 
お爺ちゃん。この顔が嫌で買う気はなかったのですが
ストオプ用のブレード目当てで購入。
所持してみればこれはこれでって感じにはなってます。

説明書が見当たらなくて確認できてないのですが、
胸部の変形が間違ってるかもしれません。
初めて変形させた時にこうしたからだったと思いますが、
うちはサイドガラスの下の赤いパーツはサイドガラスに密着させています。

 

 


ストオプと。背はストオプの方が高いですね。

 
可動は標準レベル。でも腰は回りません。

頭がそれほど回転出来なかったので一度分解して干渉する部分を切ったり削ったりしてます。
分解すると口パクあたりのギミックを元に戻すのが難しいので
気になる人は止めておいたほうがいいです。自分は諦めました。

接地性はかなり優秀です。
ただリーダークラスは重いしラチェットの間隔が広いしでバランスは少々取り難です。
正直、素立ちが一番立たせづらく、少しでも立たせやすいようにと電池は抜いています。
まぁあまり効果はないような気がしますが。。。


ソードとシールドを装備。

 
ソードは、本来持ち手近くのギザギザ部分が多い方を正面側に持つようですが
それだとヒンジが外側で目立つので逆に持たせてます。

 
メックテックウェポン、エナジョンシールド。

センチネルの手はオプと違って丸穴なので
盾なんかは重さに負けて回ってしまうのがイライラ。

あと剣を持つために指が開くようになってるのですが
それがさらに拍車をかけてます。


シールドは刻印がある部分を押すとパシャッと展開します。

そういえばサンプルであった塗装は省かれてますね。

 
展開はできなくなりますが、
シールドは腕の側面に付けるのが個人的にお気に入り。

 
マントのように配置されてるガワがかっこいいですね。
特に肩についてるのは自由度が高く、動かしやすくて良いです。

 

 
前述したとおり、手が丸穴なので他のメックテックウェポンも装備できます。
が、親指が邪魔なので軸が長いものでないと持つことができません。


まぁ側面につけてもかっこいいのでいいかな。

 
メックテックカード。
マント裏側のラインがいいですね。


以上です。

とにかく立たせ難いですが、ビークルへの変形難度や
ロボットモードの再現度やボリュームなどリベンジオプ、MPスタスクに次ぐ、リーダークラスの傑作ではないでしょうか。
ディセプティコン側でも傑作リーダークラスが欲しいですが
ダークオブザムーンでは一体も発売されないとか残念すぎます・・・。
まぁ代わりにこの人なのかもしれませんが。。。