ROBOT魂 <SIDE MS> ランチャーストライカー&ソードストライカー セット


 
魂ウェブ商店で受注販売されたランチャーストライカーとソードストライカーのセットです。
まずはソードストライカーから。


その前にエールのレビューで動かすのに苦労した可動部位をすこし弄ってみたのでその解説です。

首関節の胴への接続をストフリと同じように前方への接続に。

 
穴開けただけなのでさすがにストフリほどではありませんがよく動くようになりました。

 
作業しやすいように背面の装甲を剥ぎ取りました。
無理に内側のパーツを割って剥ぎ取りましたがこの胴の構成は結構謎な気がします。。。

雑記に書きましたがなんとこのロボ魂ストライク、肩関節が引き出し式でした。
正直硬すぎて前回のレビューでは全く気づかず。今回は全部引き出した状態でとってます。

背面の装甲を取ったおかげで、胴にあった隙間からマイナスドライバーを突っ込んで肩関節を引き出せるようになりました。
なのでちょっと不安定ですが背面は接着せずメンテナンス用に取り外し可能に。
その隙間というのが左の写真の中央付近の縦長の穴です。
背面を少し壊す覚悟が必要なのであまりオススメはしないかな。。。

 
胴~腰のボールジョイントの受け側をロールスイングジョイント小のノーマルの物に交換。
捻る動きが出来ればと思ってしてみたのですが結局屈伸を深く出来る程度のものに。
まぁでもやってよかったです。

全開まで動かすとさすがに隙間が目立ちます。

 
腰~下半身のボールジョイントを関節技ボールジョイント中に変更。
受け側の素材がパキパキ割れるものだったのでデザインナイフもパキパキ割リながら半ば無理矢理に掘りました・・・。

リアスカート基部の内側も少し切ってやってだいたい右の写真程度まで回すことが可能に。

 
ソードストライカーの各部パーツはそのまま本体に取り付けます。
肩は上からかぶせて、シールドはそのまま直に取り付け。



 

 
抜刀。ゲベールを取り付ける基部が十分動くので抜刀もしやすいです。
ビーム刃の取り付けが可能。

 

 


ポーズ取らせてて思いましたが持ち手に角度のついたものも欲しかったですね。

 
両手持ちも楽々可能。

 
シュベルトゲベールはさらにパースのついた特大版も付属。
ほんとでかい!
さすがにこの長さだと手首のボールジョイント部分で回転してしまいます。




でかい。。。

 
単純に二刀目が付いてると思えばまぁ嬉しいです。
先っぽの刃の幅が増してるので斬撃途中の刃の軌跡(?)っぽく見えて結構良いかも。

 

 

 

 
マイダスメッサーは取り外してビーム刃の取り付けが可能。





 
パンツァーアイゼンはリード線を取り付けて射出状態を再現可能。



 
続いてランチャーストライカー。
なんとアグニが大きすぎてまっすぐに立てられません。

 
アグニの接続アームはよく動き、保持も抜群です。

 
大きいだけあって迫力抜群。



 
ただ脇に構えるというのもあってポーズの幅を広げるのが難しいです。。。

 



 
フォアグリップを持っての両手持ちも可能。しかしさらにポーズが。。。

 

 
コンボウェポンポッド辺りのギミックは何もなし。
まぁあったとしても横のシールドの開閉ぐらいでしょうか。というかシールド動かないのは少し意外でした。

 

 
ちなみにエールストライカー装備してのポーズ。
首が前に出るようになったのでパックに制限されず横に顎引いた状態で向くことができます。
肩も引き出しておけば十分動きますね。

 
3つのストライカーパックが揃ったならやっぱこれでしょう、スーパーストライクです。
たしか初めは模型誌のお遊び的なもので名前もトライストライクとかだったような覚えが。
BB戦士ではセット品で販売されましたね。
HDリマスター版ではなんとパーフェクトという名になって増加バッテリーやアグニ用にアームなんかが追加されて
本編に登場、さらにHGでのキット化にROBOT魂での商品化と何がどうなっているのやら。。。

 
肩のユニットとエールのサーベルラックの干渉で腕が少し動かしにくいです。
アグニはアームがなくなってるので動かしやすくなってるのが少し救い。

 
色はバラバラなのになんか凄くカッコいい。
昔はそれほど好きではなかった覚えがあるのですが慣れたのかな。。。


以上です。

特に文句なくストライカーとしては十分な出来です。
ただいい加減、本編登場ストライカーぐらいは全部まとめて入れておいて欲しいですね。
受注販売するならもっと立体化が珍しい奴とかにして欲しいもんです。ライトニングとか!