ROBOT魂 <SIDE FFN> ファフナー・マークエルフ


 
蒼穹のファフナーよりファフナー・マークエルフです。
好きな作品ですが立体化には恵まれてなかったので今回の商品化は嬉しいですね。

 
外見が独特ですが、可動も独特です。
単軸可動(一軸可動)、いわゆるモノシャフトドライブ、ヤマグチ式と言われる可動方式が随所に使用されています。
少々動かし難い点もありますが基本よく動きます。頑張れば右の写真のように片足立ちも可能、
なおこの可動方式は商品独自ではなくデザイン上のものだそうです。

 
個人的に可動で気になるのが脛と足首部分の可動。
脛部分が斜めに切られていて単軸可動で動き、ここで足裏の接地をとることになります。
さすがにこの方法だと細かな位置調整がきかず、ポーズが取り難いです。

 
脛と足首はボールジョイントで接続されているのですが少ししか動きませんし。
単軸可動を仕込んでいる部分は大体ボルトのような物が打ち込まれているのですが、
足首も前後にそういったものがあるので同じように回転できればだいぶましだと思うのですが・・・。


付属品一覧。武装の数、手首の数、ともに必要十分といったところ。





 
スタンドはfigma付属の物を使っています。
スタンド用の穴は背部スタビライザーの下辺りにあります。

 

 



 
ナックルガード展開。展開部分の色が同じなので少々分かりにくいですかね。
この商品、このナックルガード部分と手首ジョイントの自由度の広さのおかげでかなり手首の交換に苦労します・・・。



 
背部スタビライザーは2枚に分割できます。



 
マインブレード。翔子がガッツンガッツンやってた記憶しかありません。

 
角度付きの手首で真っ直ぐ構えさせるのが良いですかね。

 

 


ゲーグナー。これといった印象もなく。

 
腕にジョイントを付けて接続します。

 
銃口も塗られていて綺麗です。

 

 

 



 
上半身に片側3箇所、両方で6箇所の接続ポイントがあり、ゲーグナーをマウントできます。
まぁまともに取り付けられるのは肩ぐらいですけど。


レールガン。長物は良いですね。

 
長さはマークエルフの背と同程度とマジ長いです。
ゲーグナーと同じくジョイントを介して接続。説明書には書いてないような・・・。

 

 

 
狙撃用の兵装はまた別にありますが、これでも十分かっこいいなぁ。

 

 
上部にあるグリップ部分を持たせることも出来ます。
また、ゲーグナーと同様にマウントが出来ます。


ルガーランス。

 
ぱっと見は大剣ですが名前から分かるように一応、槍です。

 

 


可動が優秀なので両手持ちも楽々です。

 
こういった持ち方も出来ます。

 
脛の裏にあるスラスターは差し替えで展開可能です。

 

 



 
差し替えで展開状態に。

 
ルガーランスの使用方法は相手に突き刺した後に刀身(?)を展開して相手の体内への道を作り、体内へプラズマ弾をぶち込むという物です。
この使用方法故に使い捨て武器だったような気がします。(敵は自爆するので。

 
本来、展開後の刀身を支えるために透明な支え棒を展開するのですが、なくても問題ないため展開していません。

 



 
レールガンとルガーランスの同時装備でなんともな見た目になります。


以上です。

本体の出来も付属品も素晴らしいのでお勧めです。
web商店限定品が多いですが順調にシリーズ展開されているのでこれからが楽しみですね。