METAL ROBOT魂 <SIDE MS> Ex-Sガンダム


 
Ex-SがついにROBOT魂で販売!Ka signature枠かつMETAL ROBOT魂となんか豪華な感じのする分類になってます。

 

 
Ka signature枠なのでデカールもバッチリ。
また本体カラーはトリコロールではなくブルースプリッター迷彩になってます。

 

 

 

 
首はボールジョイントで干渉する部位もないのでよく動きます。

 
また根元が大きく引き出せるので肩を避けて顎を引いた横向きとかも難なく出来ます。
こんぐらい動くのは非常にうれしいですね。

 
肘は二重関節、手首はボールジョイントで根本のパーツは若干内側に曲がります。
腕自体は横方向の接続なので真上まで動きます。GFFでは確か縦方向の接続がメインだったような。
肩装甲が二重ヒンジでこれまたかなり動きます。ただ動かすほど頭の方に近づくのでアンテナとの接触に注意でしょうか。

主翼やサイドジャケットもよく動きます。
肩装甲はだいたい肩が露出するぐらい上がりますね。


腕の根元も少しですが上下左右に動きます。
METAL ROBOT魂なので大体の関節は金属パーツになっており、渋みや保持力はどこも強めでちょうどいいです。
でもこの腕の根本はちょっと保持力弱めです。

 
腰は仰ぎはいまいちですが屈伸は結構できます。胴と腰間で動くのは嬉しい。
腰と下半身間はボールジョイントでここもよく動きます。保持力強いので変に傾くとかもなく非常に良好。


腰のビーム・カノンはジョイントが非常によく動くので自由度が高いです。

 
フロントスカートはやや奥まったところで接続されているので大きく振る形で動きます。
引き出してから上げるとそれなりに上がりますが腰との干渉に注意。
・・・ここを動かせるようにしてるのは結構驚きですね。

 
脚は根元で前後に振れるという珍しい部分も。
横への開きも良好。ビーム・カノンが付いてるフレームの下部分で開きます。
腿ロールはない代わりに膝の少し上で回ります。ぐるっとは回らず途中で止まる仕様。

 
脚はそのまま上げれば大体90度ぐらいで、フロントスカートを上げればもっといけますがニークラッシャーが頭とかに干渉しますね。
膝も二重関節。脚の前面のパーツが連動で動きます。
ニークラッシャーは一軸ですが前後によく振れます。

 
アンクルガードになるのかな?このパーツも結構動きます。
ここが動くのにも驚きでしたね。

 
接地性の限界はこの程度。そんなに良くはないですがEx-Sは浮いてる印象のほうが強いのでまぁいいかなと言うところ。

足首の前後可動も十分。爪先は伸ばす方向は動きますが逆へは動かず。

 
バックパックはフレームから大きく開くことが出来るのでなんかすごいことに!
これはすごいですね。。。
横に動く軸があったりするのでホントわけわからん動きもできます。

 
ビーム・カノンはボールジョイント接続。
下の丸いパーツが外に開くようになってるので、ビームカノンを外に開くように動かせるようになってます。
ただバックパックに擦れるとバックパックの方に色移りしてしまうので注意です。

 
バックパックは中間部分で折れるようにもなってます。
これはBstやディープストライカーの脚部装備の時用なのかな・・・?
ここ動くと広がりがかなり出るのでうれしいですね。

バーニアはボールジョイント可動で、カバー?もたぶんボールジョイントで開いたり動きます。

 
テールスタビライザーも動きますが、動くのはだいたい真横まで。
これはもっと上まで動いてほしかったところです。

スタンドはMETAL BUILDタイプ。デザインはGFFを思い出す仕様で非常に懐かしいです。
あの震度計なスタンドから随分と変わったもんですよねぇ・・・。
ディスプレイ用ジョイントパーツを取り付けてバックパックの根元に取り付けます。
接続がやや弱く、取り付けたままポーズを変えたりしてると本体がゴトッといくことあるので注意した方がいいです。

 
ビーム・スマートガン
センサー類はメタリック塗装。

 
説明書に使用方法が記載されてない穴が2個あります。
前の穴はSガンダムのフォアグリップ用だと思いますが後ろは何でしょうね。
径はスタンドの軸と同じなので保持用にも使えますがそれほど困ることはないのでこう使うことはまずないでしょう。

 
グリップは引き出しが可能なほか、横に倒すことも可能、

後部のハッチを開くことで後部グリップの展開が可能。

 
サブグリップが付いている部分は展開することでフレームが露出します。

 
レドームは横に倒すことが出来ます。
ただこれ縦の状態でも若干傾げてるんですがこれが普通なんですかね?

 
銃身は根元で引き出しが可能。

 
関節がしっかりしてるので自立は十分可能です。

 
バックパックや背中での接続は空中展示がすごくやりやすいので好きですが、前傾姿勢は飾り難いのがちょっと難点ですね。

 
Ex-Sでこんなに動くのかというほど動いて非常に素晴らしい!そしてかっこいい!

 
手首のボールジョイントの保持力が弱めですが、長さ的に脇に挟んだりするのでそれほど保持に困ることはないですね。
ただグリップはできれば引き出しよりも回転が出来る方が取り回しはしやすいかなぁと言ったところ。

 
手首はかなり表情のついたものが付属するので嬉しい。普通のおとなしめのも付いてます。




腰のフレームは一回抜いて前後の向きを変えることで接続部が。

 
ビーム・スマートガンのフレームを接続可能。

 


フレームは十分伸びてると思うのですが、腕に持ちつつ取り回すにはきつい長さですね。
かなり動きが制限されます。

 
リフレクターインコムは取り外して射出状態を再現可能。
mkVと同様にリード線を曲げたところに中継器を取り付ける方式。



 
しかしこれはどうポーズ付けをしたものか・・・。
ちなみにインコムは収納のものと射出のものは別なので2つ付いてます。

 
頭部のインコムも両方付属。

 
後部グリップはどう使えばいいものか・・・。
Zのライフルソードとか良さそうと撮ってみましたが、サーベル刃は刺さらなかったので手で持って支えてます。

 
サーベルグリップは膝から展開して持たせることが可能。

 
サーベル持ち手は指部分で角度が付いてるタイプです。

 

 
肩の上部は斜め上にスライド展開可能。また前部の一部パーツの展開も可能。
これの見た目はかなり好きなので嬉しいギミックです。個人的には前部で開くとこの横の小さい部分も少し開くともっと良かったですね。

 

 
色々展開するとEx-Sでも結構トゲトゲになってすごいことになりますね。かっこいい。

 
よく動きますがところどころ色剥げしやすいとこありますね。
一番ガリッといくのは腕の付け根の銀塗装のとこですね。個人的にここは無塗装でよかった気もします。
あとは主翼の根元の銀色もちょっと削れやすいかな?

 
サイドジャケットは蓋パーツを取り外してプロペラントタンクを取付可能。
プロペラントタンク側の接続部が可動するので結構動かすことが出来ます。

タンクは初め接続した状態で梱包されてるんですが、取り外しが怖かったのなんの・・・。
軸は短いですが返しが強く、横に動かすスペースが無いので取る手段が限られてる上に、
可動する部分の固定が強くないので上に引っ張ると板が弾力で曲がって非常に危なそうで打つ手が。。。
まぁテコの原理でガッといけばすんなりいけるもんだったのですが。

 

 
撮影最後の方で気づいたんですが、腕の側面というか外側に穴が開いてます。
Sガンダム系統ではここ使う機体っていないと思うんですがボーナスジョイントなのかな。

 

 
よく動くのでタンクを付けても動く範囲にはほぼ影響なし!

 
おなじみポーズで。
地味に位置調整が難しい。。。

 

 
せっかくなので開くとこ開いたり伸ばしたりした状態で。

 

 

 

 

 
惚れ惚れするかっこよさです。


以上です。

Ex-Sの立体物としては決定版といえる最高の出来ですね。
見た目はもちろん、可動も非常に凝っていて動かしてて楽しいしとにかくカッコイイ!
Ex-Sとしてはもちろんアクションフィギュアとしても非常に出来が良いのでこれはとにかくオススメですね。
是非ゲットして触ってもらいたい逸品です。