RG ガンダムエピオン

 
RGシリーズよりエピオンです。
ウイングゼロがまだなのに急に来て驚きましたが
宣材写真がかっこよすぎだったので楽しみにしてました。

 
超イケメンなお顔。

 
なんと目の周りの隈のブラックと目のクリアグリーンは別パーツ化されています。
いつも通りのシールも付属してますが今回は貼ってません。

目の盛り上がりにシールを馴染ませるのって周りにも跡が付いたりであまり好きじゃないんですが、
特にRGはシールの張り?が強くて馴染みにくいのでこの仕様はかなり嬉しいです。

最近たまたまブラックライトを購入したんですが
LEDでも発光してるのかというぐらいものすごく光ります。

 
RGだけあって色分けは分割のみで再現、
特徴的なワインレッドのカラーリングはメインが紫というかマゼンタ寄り?と赤寄りの2パターンあります。

RGらしいパネルパターンの分割はほとんどなくて
機体のキャラ性に合わせたアレンジが入ってるって感じですかね。

 

 

 

 
首は前後スイングで頭側にボールジョイント。
首の根本辺りの空間が奥に広いので
そこに顎を入れるようにすればもう少し顎引きはいけたかも。

 
前腕はクローの部分でロール可能です。
クローは内部のグレーパーツまでしっかりしてて肉厚なのが良い感じです。

 
肩アーマーの前後パーツは展開が可能。
一旦引き出してからでないと開けられないので少し面倒かも。
また引き出しがタイトなのか微妙に動きやすいのか、収納時の装甲の合いがいまいちなのが気になります。

 
腕の根本はクランク式となっていて大きく引き出せます。
また上方向への跳ね上げも可能なのが嬉しいです。

ただ跳ね上げ部分が結構固くてギチギチ言いがちなのと、
頭部の耳が大きくて肩と干渉しやすいので
渋み調整してストレスなくしたほうが動かしやすくて良いかも。別に重い武装もないですし。

 
腰もクランク式で引き出せば可動範囲が広がるのですが
後になるまで忘れてました。

反りは引き出したほうがもっといけます。

屈みはあんまり変わらないです。
お腹の前のパーツは逃げる方向に動いてくれるんですがあまり効果ないですね。。

また少しですが左右への傾きも可能です。

 
開脚限界と接地性ですが爪先が独立して回転するのでほぼ完璧です。
・・・と、これもあとになって気付きましたが踵もちゃんと回転しました。。。

スカート類はフロントとサイドはボールジョイントですが
リアは変形ギミックの関係で変形以外の可動がないため実質固定です。
脚を後ろに引くのに限界があるので少し残念です。

 
爪先はMA形態のこともあってか伸ばす方向には動きますが
反対側には全く動きません。

 
ウイングは艶有りの濃い部分で2軸可動です。

 
ウイングを最大まで開くと連動で小羽が展開されるので
展開しないように動かそうとすると2軸をうまく使う必要があります。
小羽は手動での収納になるので連動後の場合は自由に動かせます。

根本のエンジンっぽい部分で回転と前後への振りも可能。

 
サイドスカートにはビームソード用のホルダーを取り付け。
展開してパーツを付け替えることでエネルギーサプライケーブルの接続も可能です。

なおホルダーは反対側にも取り付けできます。

 
ビームソードのビーム刃も付属。
厚みもそれなりにあるのですが先端部分は少し反っちゃってますね。

 
本体と同じサイズ位あるかな?すごい長さです。
ちなみにビーム刃もブラックライトで凄まじく光ります。

編集してて気付きましたがシールドの写真忘れてましたね。
ヒートロッド以外は特にギミックはないですが装着は右腕でも可能です。

 

 
腿ロールが微妙に緩かったりで地上は辛かったので以降は浮かしで。
スタンド用のアダプタはバックパックに取り付けます。

股下より位置は好きなので有り難いのですが、
位置が結構上になるのでアクションフィギュア系のスタンドだと長さがちょっときついですね。

 

 
可動の構造自体はいいと思うのですが
耳と肩の干渉しやすさとかいまいち動かし難い感が強いです。
見た目のかっこよさが強いので手元で触る分には全然十分なんですけどね。。

なおソード持ち手は両手分ありますが、平手は左のみで表情もおとなしめです。

 
この後ろ姿の広がったウイングを見ると
今でも珍しいぐらいのデザインの独特さがあると思います。

 

 

 
ヒートロッドは付け替えることで伸びてる状態の再現が可能。

シールド側の根本の凹凸軸を変更するための可動が
腕部取付用アダプタを取り外さないと行えないのが面倒です。

 
ヒートロッドですがなんとアドバンスドMSジョイントです。
結構固めでしっかり動くのでこれは良いかも。

先端だけ取り外し可能で、これだけをシールドに取り付けで収納状態になります。
個人的に節の長さを自由に調整させて欲しかったかも。

 
丸まるような可動の他に、ロールも可能なので
組み合わせるとうねったような動きも出来ます。

 

 

 

 

 
一部パーツを付け替えることでモビルアーマー形態への変形が可能。

 
ワイバーンという戦闘機を参考にしているということですが
それにしてもこのドラゴンヘッドは一体・・・と思いましたが
シェンロンのドラゴンハングとかあるし今更でしたね。

また珍しく脛部分で分割されていて、
引き出すことでボールジョイントで表情付けが出来ます。
ただ回転はまぁ動くにしても傾きはほぼ全然なので正直イマイチです。

 
手首は余剰の為取り外します。

顔は特に処理はないのでむき出しです。
フェイスガードとか無理なら襟元に大きく動かして見えなくするとかして欲しい気も。

 
リアスカートをガバっと開いて股関節のフレームを大きく動かします。
フレームはバックパックのスタンド用ジョイントの取り付け部分と同じところに接続するので
がっちり固定されて良い感じです。

更にフレームにはシールドと、MA形態用のスタンドジョイントを取り付けます。
このスタンドジョイントですがMS用と異なり3mm軸はないため
変換アダプタを噛ます前の、太い軸でしか接続できないようになってます。
たぶん接続位置の重さのバランスからでしょうかね。

 
たしか敗栄から追加になった口の開閉も可能です。

 

 

 

 
奇抜な見た目の形態ですがこういう生き物に近いのも撮るの楽しいので良かったです。
腕やクロー、尻尾もよく動くようになってるので自由度高いのも良し。

 
しかしこの脚のないスカートだけってのはハイドラっぽさを感じます。
この形態にも対抗というか参考にされてたりするんですかね。


以上です。

可動というか動かし難さはやや気になるものの、
見た目は抜群にかっこいいのでそれだけでも買う価値はあると思います。

TV版ゼロもそのうち出るでしょうけど
是非ともこの子と並び立つような出来でお願いしたいですね。
ゼロが来るまでに自分的に動かしやすいように
少し調整や改造をしておこうかなってぐらいにはお気に入りです。