DX超合金 YF-29 デュランダルバルキリー


 
劇場版マクロスFよりYF-29 デュランダルバルキリーです。

 

 

 

 

 

 
やっぱ戦闘機はいいですねぇ。。。

 
キャノピーは開閉可能。
後部のパーツを取り外せば副席の展開が可能。
画像はリニューアルオズマ機についてたランカを乗せてます。



 
エアインテークはシャッターの取り外しが可能。
中身の造形は甘いかな?

 
前進翼は伸縮可能。


 
エンジンポッドが魚の顔に見えます・・・。

 
翼の先端部分はクリックで3段階に調整可能。

 
バーニアノズルはボールジョイントでグリグリ動かせます。

 
エンジンポッド自体もくるくる回せます。

 
ランディングギアは差し替えなしで展開可能。

 
カタパルトフックまで可動します。

 
標準でスタンドが付属。
アームのパーツを変更することでどの形態にも対応しますが
角度の変更を出来ないのが辛いところです。


DX超合金 YF-29用スーパーパーツ


魂ウェブ商店で受注販売されたデシュランダル用のスーパーパーツです。

 
ファイター形態に取り付けた状態。
こちらは大気圏外仕様になります。

 
主翼は延長される形になるので縮めた状態になります。

 
白い面積が増えたのと、
増槽+フォールドプロジェクター部分により翼のボリュームがアップしてるので
結構印象が変わります。

 

 
ブースターパーツは二つ増えただけですが
それでもかなり迫力が増してます。

 

 
フォールドプロジェクターは差し替えなしで展開。
説明書だと大気圏外仕様では展開しておくみたいに書いてますが
これって常時展開しておくものなのかな?


なんかお目出度い感じ。

 
増槽を取り外し、ブースターノズルを縮めると大気圏内仕様に。


増槽が外された分、主翼の色が統一されてこれはこれでいいですね。

 
脚だけガウォーク形態。
とりあえずこれだけで。

 
ガウォーク形態。

 
かっこいい。
膝上にロール関節があるお陰でハの字がよく決まります。
ただ保持力が弱めなのが残念です。

 
ガウォーク形態でのディスプレイ。

 

 



 
アサルトナイフは収納されているものを抜くことが出来ます。

撮り忘れましたが手首は、可動手、握り手、手刀手、武器握り手が両手分付属します。
特にこだわりがなければ可動用だけで事足りますが、ガンポッドの保持が少し甘いのでそこは変えるといいかも。

 

 
連装MDEビーム砲
砲身の伸縮による展開が可能。
この砲身がまた引き出し難いんですよね。。。滑らない布なんかで掴まないと引き出せないと思います。

 
トルネードパックのビームキャノンっぽいですね。
横なんかにも向けられますが、可動アームが細いので根本をしっかり持って回さないと
あっさり折れそうです。注意が必要です。

 
ガウォーク形態でのスーパーパーツ装着。

 
主翼を縮めてる上に増槽が付いてるので腕が殆ど動かせません。

 
まぁ立たせてるだけでも十分ですね。
追加のブースターパーツがより際立つようになってて後姿が非常にかっこいい。



 
バトロイド形態。
なんだか凄くヒロイック。

 
顔は睨みをきかせるてるとメサイアっぽいですが、
口元はなんか昆虫ちっく。

 

 

 

 



 
首はダブルボールジョイントでよく動きます。
肘は二重関節と腕もよく動きます。

肩装甲は前後にはよく動きますが
腕を下げた時に一緒についてきてしまうのが残念。

 
股関節はボールジョイント。
そんなことよりもカナード(プラ素材)と脚の余裕のなさが非常に怖い!
これは危険です・・・。

そこで可動範囲向上として股関節ブロックを前に引き出してロックすることができます。
とりあえず解決策はあるわけですがこれ抜きにもうちょっと余裕持たせて欲しいですね。。。


ガバっと開きます。

 
隙間にうまく入れれば開脚の限界はこの程度です。
接地性もよいのでこの程度にはしっかりついてきます。

膝はきっちり90度かな。

 
股関節ブロックを引き出すと腰が入ってるようになるので
立ち姿もばっちり決まります。
これまたかっこいい。

 

 
脚を前方に出した状態で膝を曲げて膝上の回転軸を利用すると
変則的かつ擬似的ではありますがより開脚できます。

ただガウォークよりバランス悪いので膝上回転軸が負けやすく、こけやすいです。

 
重量子ビームガンポッド
メサイアもですが片手を添えたガンポッドの射撃姿勢は非常にカッコいいですね。

 


バトロイド形態でのディスプレイ。
もっと自由度が高ければ・・・。

 
高速機関砲はボールジョイント接続で前方に向けることもできます。
軟質素材ですか形状はしっかりしてて変な癖はついてません。

 

 

 

 



 


ビームガンポッドはバレルの展開が可能。
根元に付いてるスコープを倒すことも出来ます。

 



 
肩、脚部のミサイルランチャーのカバーの展開が可能。

体のバランスはメサイアと変わりないように見えるのにミサイル積んでるんですよね。驚きです。

 
単機にして既にメサイアで言うところのスーパーパックもしくはアーマードパックを付けてるようなもんですね。
だからデュランダル用のスーパーパーツは取り付けが少なめなのかな?

 
フルブラスト!



 
バトロイド形態でのスーパーパーツ装着。
バトロイドでは主翼の存在が控えめだったので、パーツ装着後の主翼の存在感が半端ないです。
後ろ姿がトルネードパック装着のメサイアに似てるかも。

 
白色成分が増えて少し落ち着いたかな?

 

 



 

 
フォールドプロジェクター根本のハッチも展開可能。

 
ミサイル増量。



 
これがホントの全力全開・・・!

 

 


以上です。

従来のDX超合金のマクロスはそれほど触ったことないのでリニューアルに関しての
感動はそれほどありませんが、十分に良い商品で大変満足です。
これで塗装の剥がれがなければとりあえず不満点はなかったかな?

魂ウェブ商店での受注販売でもいいので可動するディスプレイスタンドと、
ROBOT魂の可動重視のデュランダルなんかも欲しいですね。ってかアーマードはどこ行ったの・・・。
買い逃したのでリニューアルアルト機の再販も早く来て欲しいです。